マネー
読む目安3

外貨預金のメリットとデメリットは?資産形成に役立てよう

外貨預金のメリットとデメリットは?資産形成に役立てよう

外貨預金という言葉を聞いたことがある方は少なくないのではないでしょうか? 外貨預金とは、日本の円を外国通貨に交換して預金することを指し、預金の種類の一つです。 外貨預金は日本の円預金と比べて利率が高い傾向にあり、かつ外国為替の変動によって利益が出る場合もあります。 円預金の低金利がもうしばらく続く見通しの現代、外貨預金の仕組みを知ることは資産形成においてメリットがあるといえそうです。 ここでは、外貨預金の仕組みからメリット・デメリットまでをわかりやすく解説します。

目次


  1. 外貨預金とは? 円預金との違いは?
  2. 外貨預金の商品性
  3. 外貨預金のメリット
  4. 外貨預金のデメリット
  5. どうすればリスクが軽減される?
  6. リスクを認識してよりよい外貨預金を見つけましょう

 外貨預金とは?  円預金との違いは?

 外貨預金とは?  円預金との違いは?

外貨預金とは、日本の円を外貨に交換して預金することです。外貨預金には、主に外貨普通預金と外貨定期預金があります。一般的に、外貨の方が円よりも政策金利などさまざまな金利が高い傾向にあるため、外貨預金の金利も高くなっています。

円預金は文字通り円の単位で表示されますが、 外貨預金は選択した外貨の単位で残高が表示されます 。

また、為替相場は休日を除いて毎日変動しており、外貨預金の残高を円の価値に直すとどれくらいになるかというのは、毎日変化します。

外貨預金の商品性

外貨預金の商品性

それでは、外貨預金の仕組みをはじめとする商品性について、順に解説していきましょう。

外貨預金の仕組み

各金融機関が独自で決めた為替相場(TTS)*1で、円を外貨に交換します。交換後の外貨の残高に指定の金利を適用して預けます。

外貨普通預金には、満期がないので、主に為替相場の変動を注視しながら円に交換するか、外貨のまま持ち続けるかを選択します。

外貨定期預金であれば満期があるので、外貨での金利がつき、金融機関が決めた為替相場(TTB)*2で円に戻すことや、そのまま外貨定期預金で継続することも可能です。

*1 TTS・・・Telegraphic Transfer Selling:電信売相場といい、金融機関が顧客より円を買い取り外貨を売る時に使う相場

*2 TTB・・・Telegraphic Transfer Buying :電信買相場といい、金融機関が顧客より外貨を買い取り円を売る時に使う相場

TTS、TTBの相場には金融機関の手数料が含まれています。

外貨預金の為替変動リスクとは

為替変動リスクとは、外貨の為替レートが毎日変動していることをいいます。

例えば、1ドル=150円で1万ドルの外貨預金口座に預けると150万円分の残高になります。

これが、1ドル=145円になると、145万円分に目減りしてしまいます。

このように、「外貨預金の為替変動リスク」とは、為替相場の変動により外貨預金の価額が変動することです。

どのように預ける?

円預金の口座を持っている取引金融機関で外貨預金を始められます。円預金通帳・印鑑があれば、店頭またはインターネットバンキングで外貨預金口座を開設できます。

 外貨預金のメリット

 外貨預金のメリット

経済状況への対応

外貨預金のメリットとして、資産の一部を外貨預金に置き換えておけば、わが国がインフレなどの要因によって通貨価値が下落した場合にも資産のダメージを軽減できる可能性があります。外貨預金は、国際的な経済環境の変化によって生じるリスクを、通貨を分散させることで低減できる側面もあるのです。

外貨の金利

外貨預金の金利設定は、日本の金利と比較すると高い傾向にあります。ただし、各金融機関によって金利設定が異なるため、注意が必要です。

為替差益

1ドル150円のAの時点で外貨預金を預け入れした後、1ドル155円のBの時点で円に払戻せば1ドルあたり5円の為替差益が発生することになります。しかし、差益が実際に発生するのは円に払い戻した場合で、外貨として持ち続けるならば、円ベースの価値は上昇しますが外貨ベースでの価値は変わりません。

為替差益が発生するイメージ

参考 一般社団法人全国銀行協会 外貨預金の特徴を知る

外貨預金のデメリット

外貨預金のデメリット

為替差損

1ドル150円のAの時点で外貨預金を預け入れした後、1ドル147円のBの時点で円に払戻せば1ドルあたり3円の為替差損が発生することになります。しかし、差損実際に発生するのは円で払い戻した場合で、外貨として持ち続ければ、円ベースでの価値は変動しますが外貨ベースとしての元本は変動しません。

為替差損が発生するイメージ

参考 一般社団法人全国銀行協会 外貨預金の特徴を知る

預金保険制度の対象外

預金保険制度とは、万一金融機関が破たんした場合、預金が一定額まで保証される制度です。預金者が預金保険制度に加入している金融機関に預金すると、預金保険に自動的に加入したことになります。

外貨預金は、投資信託などと同様、この預金保険制度の保護対象商品ではないので預ける金額には注意が必要です。

どうすればリスクが軽減される?

どうすればリスクが軽減される?

 通貨を分散して保有

資産を増やすために外貨預金を行うのに、逆に資産を減らしてしまっては本末転倒です。それではどうすればリスクを軽減できるのでしょうか。

複数の国の通貨を組み合わせて保有することで、為替変動のリスクを軽減することができるといわれています。

為替相場を事前に決める為替予約

為替予約という手法を使えば、満期時の為替相場を確定させることができます。

これにより、満期時の円での受取金額が決まり、リスクを回避できます。

ただし為替相場が事前に確定させた受取金額を上回る円安になっても、予約レートで確定させた利益を上回ることはできません。

 時間を分散して長期保有

経済状況によって、外貨を購入する際、その時々で円の価格は異なります。しかし、長期的な視点でみれば平均化されていくため、結果的に価格変動リスクを抑えられます。要するに、預け入れる時間を分散させることによって、外貨に対する円の価値が変動するリスクをコントロールできるのです。

一定の外貨を定期的に購入することで変動リスクをコントロールする手法は「ドルコスト平均法」とよばれ、毎月定額で積み立てる「外貨預金積立」にも利用されています。

あくまでも余裕資金で 

外貨預金は預金ですので、外貨ベースでは元本は保証されます。しかし、円とは異なり、日本での生活資金としては使いにくいので、当面使う予定がない余裕資金で運用することが重要です。

外貨預金は、将来設計の1つの手段としてとらえるようにしましょう。

リスクを認識してよりよい外貨預金を見つけましょう

リスクを認識してよりよい外貨預金を見つけましょう

外貨預金の仕組みと、外貨預金を行うにあたってのメリット・デメリットを解説しました。

外貨預金に対してリスクを感じ敬遠しがちな方にも、そのリスクをどう抑えるかをご理解いただけたのではないでしょうか。

金利の設定、取扱通貨の種類、手数料、は、金融機関によって異なります。大切な資産を運用するためにこの記事をきっかけにより有利な外貨預金を選ぶようにして下さい。

関連タグ

貯蓄 投資

まもなく開催するセミナー

  • すべて