ライフデザイン
読む目安5

今さら聞けない…「ChatGPT」って何? 周りに差をつける活用法

今さら聞けない…「ChatGPT」って何? 周りに差をつける活用法

メディアやSNSで話題の「ChatGPT」をご存知ですか? 「初めて聞いた」という方も、実は気づかないうちに、普段の生活で触れているかもしれません。ここでは、今さら聞きにくいChatGPTの概要と、どんな活用方法があるのか、そして、これからの仕事や生活にどのように影響するのかを紹介します。

目次


  1. ChatGPTとは?
  2. あなたももう使っているかも?ChatGPTを組み込んだサービス
  3. すぐ試したい方向け!ChatGPTの活用法
  4. AIが生活やビジネスに欠かせない時代に

ChatGPTとは?

ChatGPTは、文章の理解や出力に特化した対話型の人工知能(AI)です。人間が自然に使う言葉を処理できるため、まるで人間とチャットで会話をしているように自然なやりとりが可能です。

アメリカの新興企業OpenAIが2022年11月にChatGPTを発表すると、その性能の高さに注目が集まり、公開からわずか1週間ほどで利用者が100万人を超えました。過去に爆発的にユーザー数をふやした事例の1つである、SNSのInstagramが同じ利用者数に達するまでに2か月半かかったことに比べると、驚異的なスピードで利用者をふやしています。さらに2か月後には利用者数1億人を突破したとされ、大きな話題を呼びました。

※参考:Company data, Morgan Stanley, UBS, as of February 2023

 

無料版のChatGPTは誰でも簡単に試せる

無料版のChatGPTは誰でも簡単に試せる

調査用プレビュー版のChatGPTより(https://chat.openai.com/chat)

アプリケーションの開発者向けのサービスは有料ですが、OpenAIのホームページに公開されているチャットサービスは無料で利用できます。インターネットを通じてOpenAIのChatGPTのページにアクセスし、会員登録をすれば、簡単に利用ができます(※会員登録時には電話番号の登録と認証が必要)。英語をはじめとする多数の言語に対応しており、日本語にも対応しています。画面が英語なので慣れない方は戸惑うかもしれませんが、日本語で文章を入力すると、日本語で返答してくれます。

試しに「ChatGPTについて解説してください」と日本語で問いかけると、以下の返答が返ってきました。


“ChatGPTは、OpenAIが開発した自然言語処理に特化した大規模な言語モデルです。GPTは、「Generative Pre-trained Transformer」の略で、事前学習を行ったトランスフォーマーと呼ばれるニューラルネットワークを用いて自然言語処理を行います。

ChatGPTは、GPT-3の進化版であるGPT-3.5アーキテクチャをベースにしており、数億から数千億のパラメーターを持つ膨大な量のテキストデータを学習しています。このため、ChatGPTは非常に高度な自然言語処理を行い、人間のような対話を生成することができます。

ChatGPTは、さまざまなタスクに使用できます。例えば、言語理解、文章生成、対話生成、自動要約、言語翻訳、質問応答などが挙げられます。ChatGPTは、その高い精度と多様性から、様々な分野で活用されています。”

引用:ChatGPT Mar 14 Version. Free Research Preview版(OpenAI )より


まだ人間が執筆した文章に比べると、耳慣れないカタカナ用語が含まれるなど、やや不自然に感じられる部分もありますが、チャットボットなどのAIサービスを活用したことがある方なら、既存のAIと比較し、この精度の高さに驚くのではないでしょうか。

無料公開されているインターネット上のチャットサービスの下部には「無料の調査用プレビュー版。私たちの目的は人工知能の性能をより自然で安全にやりとりできるようにすることです。あなたの評価が私たちの改善に役立ちます(筆者意訳)」とあります。ChatGPTなどのAIは、機械学習を繰り返して精度を高めていきます。世界中の多くのユーザーがChatGPTを使用して評価することで、より自然かつ精度が高い言語処理ができるよう、加速度的に進化しているのです。

あなたももう使っているかも?ChatGPTを組み込んだサービス

あなたももう使っているかも?ChatGPTを組み込んだサービス

OpenAIは、ChatGPTをアプリケーション開発に組み込めるサービスを提供しており、ChatGPTが組み込まれたアプリなどのサービスが続々と開発されています。

スマートフォンなどの端末にダウンロードして使うアプリのほか、LINEなどのツールを通じてやり取りできるアカウントがあり、主に以下のような機能を持ったものがあります。

  • 料理系サービス:食材などの条件に沿ったレシピを提案する
  • 語学学習サービス:外国語でのチャットのやり取りができる
  • コミュニケーションサービス:会話を楽しめる、フォーマットに従った問いかけと提案を受けられセルフカウンセリングができる、要望に沿ったメール文面を作成してくれる、など

これらのサービスの開発者は、プログラミングの知識を持ったエンジニアばかりではありません。自然言語で開発ができるサービスにChatGPTを組み込むことで、コードを書かなくてもアプリ開発ができるのです。

また、OpenAIに出資している企業の一つであるマイクロソフト社が2023年3月、ChatGPTを組み込んだサービスを発表したことも話題になりました。自然言語でアプリ開発ができるサービスのほか、表計算やスライド作成等のOfficeツール中でChatGPTの機能を活用できるサービスも発表されました。Excelでの数値分析や、PowerPointの資料作成、 Outlookでのメール文章作成をAIがサポートしてくれるため、ビジネスシーンを始め、多くのユーザーの役に立つことでしょう。

すぐ試したい方向け!ChatGPTの活用法

手っ取り早くChatGPTを試してみたい、という方は、前半でご紹介した無料プレビュー版を使用してみると良いでしょう。

ChatGPTが得意なのはチャットでの自然な会話、文章・音声データ内の言葉の分析、文章要約、翻訳、文章作成など多岐にわたります。

ビジネスシーンで周りに差をつけたい!という方は、以下のように活用してみてはいかがでしょうか。

情報収集のスピードを上げる

調べて欲しいことを入力すると、ChatGPTがインターネット上の情報をもとに回答してくれます。そのほか、インターネット上にある文章の分析や要点のまとめができます。この機能を活用すれば、短時間で多くの文献の情報を集められます。また、動画内の言葉も分析できるため、YouTube上の動画やオンライン会議の録画から文字を書き起こすことも可能です。

翻訳機能にも優れており、外国語の論文やインタビュー文章も翻訳してくれます。自然な言葉遣いに整えてくれますし、かかる時間はほんの数秒です。今までの翻訳アプリ以上に使いやすく、内容の精度も高いと言えるでしょう。

ただし、インターネット上に存在しない情報や、起きてから間もない事件や出来事には対応できていないようです。さらに、ChatGPTが返す内容には、誤った情報が含まれることもあります。今はまだ、自身で情報の精査ができる範囲で補助的に使う方が良いでしょう(2023年3月時点)。

文章作成の時短に役立てる

日常的にメールやチャットでやり取りをしている方は多いでしょう。ChatGPTは文章作成が得意なので、「何を、どんな関係性の相手に、どういう文章で伝えたいのか」という指示を簡単な言葉で入力すると、TPOに合わせた文面を作成してくれます。

また、ブログや動画の企画案や文章の作成もできます。誰に何を伝えたいのか、返して欲しいのは箇条書きなのかリストなのか文章なのか、などの指示を言葉で入力すると、欲しい情報が返ってきます。普段ブログなどで発信をしている方は、企画案出しや構成の作成、文章作成をChatGPTに指示しながら行うことで、時短になることを実感できるでしょう。

語学学習に役立てる

学びたい言語でChatGPTとやり取りをすることで、自然なコミュニケーションを通じて語学力を高められるでしょう。また、外国語で作文をする際に、外国語文のパターンを複数出力させたり、自身の作文をChatGPTに読み込ませて翻訳を確認したり、ChatGPTの作成した文章と比較したりなど、様々な活用方法が考えられます。

文章を通じて思考を整理する

チャットのやり取りを通じて思考を整理する使い方もできます。ChatGPTはあくまで自然言語処理を行う AIなので、相談内容に対してアドバイスをすることはできません。しかし、何か悩みごとがある時にその内容を文章で書き出し、ChatGPTに分析してもらうことで悩みごとを客観的にとらえ直すことにつながるでしょう。

AIが生活やビジネスに欠かせない時代に

ChatGPTは世界中で爆発的に利用者をふやしています。今までに話題になったAIと比べても精度が高く、機械学習を通じて加速度的に進化しています。

スマートフォンやSNSの登場で社会が変化したように、AIがより普段の生活に入り込んで便利になる一方で、人間の仕事の種類や内容にも変化が生まれることでしょう。

ChatGPTは言葉の処理に特化したAIですが、作画ができるAIなど、ほかにも様々なAIが日々発表されています。無料で気軽に試せるアプリやサービスも多いため、ぜひAIを使いこなして、今後のビジネスや普段の生活に役立ててみてはいかがでしょうか。

▼参考資料

  • ChatGPT紹介サイト(OpenAI)

関連タグ

スキルアップ

まもなく開催するセミナー

  • すべて